六本木 頭痛 腰痛 肩こり O脚 姿勢 矯正 手足のしびれ
![]()
|
KCSセンター六本木〒106-0032
■営業時間
火・水・金 10:00〜14:00、16:00〜21:00 土 10:00〜18:00 ■定休日:不定休 研修などでお休みをいただく場合があります。
■オーナー:前田 泰伴 |
初回は必要に応じて下記のような検査を行います。 ●ヒアリング ●バイタルチェック:血圧・脈拍・呼吸・体温 ●身長・体重・BMI ●姿勢分析画像検査 ●整形学的検査 ●神経学的検査 ●姿勢調整 |
→初診の流れをもっと詳しく見る
◆再診 6,600円
◆姿勢プリント 5,830円
◆エクササイズプログラム 11,660円
◆HSA(栄養分析) 6,600円〜
オーナー「前田泰伴」プロフィール
私は学生時代から腰痛、偏頭痛を持ち、湿布と薬で何とか痛みと共存しながら生活していました。
仕事盛りの三十代、椎間板ヘルニアが悪化、遂には動けなくなりました。
当時、腰痛治療は整形外科に行くものだと信じ込んでいましたが、実際に整形外科でお世話になってみると、問診、レントゲン、MRI、そして検査入院と、検査だけで既に一か月が経過「こんなに痛いのに、どうしてまともに治療してくれないのか」と不信感を抱きました。
この間、仕事も出来ず、生活もままならない状態で、半分気がおかしくなりかけ、勧められた手術を「痛みが無くなるのなら、手術がたとえ失敗しても仕事だけは出来るかも」と、リスクのある手術という決断以外の選択肢がない状況に追い込まれていました。
手術後4年間は痛みの無い生活でした。
数年で「五割以上の再発率」と聞いていましたが、遂に腰のヘルニアが再発。この再発で私はKCSセンターと出会い、腰椎椎間板ヘルニアの原因が私自身の姿勢に問題があった事を知りました。
姿勢に一切気を付けていなかった私にとって再発は必然的なものだったと納得しました。手術をする前に「姿勢が原因かもしれない」という知識があれば手術をせずに済んだかもしれないと悔やまれてなりません。
病院では教えてくれなかったことをKCSセンターは教えてくれました。
私は腰痛、偏頭痛で生活を脅かされた経験者として「二度と痛みを再発させない身体作り」の大切さを実感し、私と同じ経験をしてもらいたくないという思いから、姿勢の大切さを一人でも多く皆さんに知ってもらいたく、脱サラして姿勢医学分野に飛び込んできました。
痛みは身体のSOSです、もはや痛みを我慢することは美徳ではありません。
職場や家族に迷惑がかかるだけです。一日も早く原因を究明し根本からの改善を心掛けてください。
私達を取巻く様々な環境の下で、国際競争力のある日本の未来には健全かつベストパフォーマンスで活躍し続けることの出来る人財確保が必須であると確信しています。
この六本木の街で生活し活躍されている地域の皆様がいつまでも元気に歩き続け、痛みのない最高の生活を続けられるよう技術、知識で日々精進して皆様のお役に立つ事をお約束させて頂きます。