- TOPページ
- どこにあるの?[KCSセンター検索]
- 岩手県
- 紫波中央院
紫波中央院 頭痛 腰痛 肩こり O脚 姿勢 矯正 手足のしびれ
![]()
|
KCSセンター紫波中央院〒028-3305
■営業時間
月曜・木曜…10:00〜12:00 14:00〜16:00 18:00〜20:00 火曜・金曜… 10:00〜12:00 14:00〜16:00 日曜…10:00〜12:00 ■定休日:水・土
■院長:小野寺 靖
|
![]() |
駐車場完備 旧4号線沿い・日詰商店街内(院前に駐車場完備)最寄の駅…JR東北本線「紫波中央駅」→駅から車で3分、徒歩20分 最寄のバス停…岩手県交通「日詰」または 「信用金庫前」→バス停から徒歩1分弱 →地図を拡大する →もっと詳細な地図を見る |
初回は必要に応じて下記のような検査を行います。 ●ヒアリング ●バイタルチェック:血圧・脈拍・呼吸・体温 ●身長・体重・BMI ●姿勢分析画像検査 ●整形学的検査 ●神経学的検査 ●姿勢調整 |
→初診の流れをもっと詳しく見る
→カイロプリントとは
◆再診 6,600円
◆姿勢プリント 5,830円
◆エクササイズプログラム 11,660円
◆HSA 6,600円〜
旧国道沿いの日詰商店街に位置する当院は、車・バス・電車でのアクセスに恵まれており、地元の紫波町や矢巾町をはじめ、近郊の盛岡市や花巻市はもちろん、県北(二戸市・八幡平市)・県南(奥州市・一関市)・沿岸(宮古市・釜石市)などの県内各地のお客様より沢山のご来院を頂いております。

(写真は待合室の『テーブル・スペース』。
この他に『ベンチ・スペース』もございますので、どちらかお好きな方に腰掛けてお過ごしください。写真左は浦田志津子副院長、右は阿部弘美CAです。) 。
紫波という地域性を活かして『ゆったりめ』に設計された当院では、来院する皆様が心身ともにリラックスできる環境づくりを常に心がけております。

各スペースは、パーテーションやカーテンで個別に区切られておりますので、プライバシーを気にされる方も安心していらしてください。
(写真右側はカイロプリント&エクササイズ・スペース、左側は整形学検査スペース。写真の手前にコンサルテーション・スペースが設けられており、奥の壁向こうに施術スペースがあります。)

それは「自分の主治医は自分自身」という考えのもと、お客様自身が知識を持つ事が「健康」へ到達する一番の近道だと考えるからです……などと言うと、なにやら面倒くさい勉強会かと思われるかもしれませんが、実際は笑っているうちに知識が身に付くという当院自慢の「お茶飲み会(?)」となっております!!
リピーターが多い事も大きな特徴であるこの健康教室。
興味のある方は、お気軽にお問合せください!!。
院長一言コメント
「地元・岩手に世界水準のカイロプラクティックを広めたい…、そんな夢を抱えて日々活動しています。
講師活動や自身の海外研修などで院を空けることもありますが、その分、皆様に向き合う時は、誠心誠意つとめさせて頂きます。
私自身も学生時代、立てなくなる程の腰痛を経験しました。この『痛みのわかる男』に皆様の悩みをどんどんお聞かせください。そして一緒に健康をつくりあげていきましょう!!」
院長略歴
盛岡市出身。岩手大学教育学部在籍時に、ボランティア活動を通じてKCSと出会い、カイロプラクティックを学び始める。
卒業後、県内公立中学校に配属され、社会科主任などを歴任。学校を代表しての学習研究発表、担当クラブを約20年振りに県大会へ導くなど教育活動に情熱を傾けるが、「カイロ後進地域」である東北岩手に、世界レベルのカイロプラクティック・ケアを広めるという夢を叶えるため、断腸の思いで辞職。
カイロプラクターとして再スタートを切る。
現在、岩手での施術活動と平行し、後進育成やお客様啓蒙を目的とした講義講演活動のため、講師として全国を飛び回っている「東北のカリスマ・カイロプラクター(自称?)」。
ちなみに特技は「作詞作曲」と「エッセイ執筆」。
盛岡駅前にてストリートライブを敢行したり、組合通信にて長期間エッセイを連載するなど意外な一面を併せ持つ。
オーストラリア公立マードック大学 健康科学部
カイロプラクティック学科 卒業
健康科学(カイロプラクティック)
学士 取得
県知事認可・岩手県カイロプラクティク協同組合 代表理事
ご予約・お問い合わせはこちらから | |
KCSセンター紫波中央院 |
![]() |
0120-370-952 通話無料 『みんなを(370)健康に(952)』で覚えてくださいね♪ |